1990.4 |
渡辺武達、同志社大学文学部社会学科新聞学専攻(2005年に社会学部メディア学科)教授に就任。 |
1994.4 |
浅野健一、同志社大学大学院文学研究科新聞学専攻(2005年に社会学研究科メディア学専攻)文学部社会学科新聞学専攻教授に就任。 |
2001.04 |
・三井愛子・中谷聡が博士後期課程に入学。 |
2001.04 |
・三井が院専攻教務主任の渡辺の依頼でTAリスト作成。4月9日に秋からの浅野担当の「新聞学原論」にTAがつかない旨一方的に“通告”。 |
2003.04.03 |
・渡辺が、浅野を誹謗中傷するメールをかなり多くの人へ出す。約300人と推察される。 |
2003.09.22 |
・浅野、森類臣、E子、X子(E子は論述中の表記。当時立命館大学産業社会学部の津田正夫ゼミ生)の4人で会食。E子からのメール、電話での要望により、浅野がセット。 |
2003.11.05 |
・渡辺が三井・中谷の件で新聞学専攻の名をかたり、03年9月にセクハラ委員会に申し立てをしていた件で、三井・中谷への聴取を開始。公式に浅野が被申立て人となる。 |
2004.01 |
・三井・中谷が博士後期課程を満期退学。両氏がそろって4月から社会学部嘱託講師に。 |
2004.03 |
・渡辺が学際科目「マスメディアの現場」(今出川校地、明徳館21)でビデ倫広報ビデオを流す。 |
2005.04.27 |
・三井が京都弁護士会人権擁護委員会へ人権救済の申し立てを行う。⇒同委員会は同年度中に「不開始」を決定。 |
2005.05.14 |
・セクハラ委員会が三井・中谷に経過説明書を郵送。 |
2005.06.15 |
・週刊新潮7月14日号発売。「同志社大『創価学会シンパ』教授の教材は『AVビデオ』」記事が掲載。渡辺は、浅野が垂れ込んだと思い込む。渡辺の新潮裁判で、一・二審とも「大門宏樹デスクとの知人の同志社大OB」と認定。 |
2005.07.07 |
・渡辺が週刊新潮を京都地裁に提訴。 |
2005.07.13 |
・文春側準備書面によると、文春が会議で「浅野セクハラ告発記事」を書くことを決定。石垣篤志記者らによる取材が始まる。 |
2005.10.13 |
・週刊文春HP上に、11月24日号の広告が載る。 |